S15 - le perchoir
メインのメニュー:お菓子、コーヒー
ル ペルショワールは塩尻に店舗を構えています。
ペルショワールとは、フランス語で「止まり木」を表します。
コンセプトは『小鳥たちが疲れた羽を休め、時には眠りにつく場所「止まり木」のような空間を目指して』です。
お菓子やコーヒーは「頑張りたいとき」や「頑張れないとき」に、ほっと一息つき気持ちの「on」「off」をさせるときにとてもよいものです。お菓子の甘味、香り、食感やコーヒーのフレーバーはそんなときを提供してくれます。実際、朝寝起きに、出勤前に、登校時に、休憩に、仕事や勉強に集中したいときに、家事や仕事や勉強がひと段落着いたときなど生活の様々な場面で実感している人も多くいるかと思います。
ペルショワールのお菓子は、コーヒーと相性が良いチョコレートを使ったケーキ、国産の発酵バターを使用したシンプルな味わいのサブレや季節によって地場産の素材を使用したケーキなど、ほっとするお菓子を製造しています。
甘味、香り、酸味、苦みの相性を考えなるべく地場産や国産の素材を取り入れ、ペーストなどもなるべく自家製のもの使用したお菓子を提供しています。
今回は、ル ペルショワールの代表とするサブレの詰め合わせの「トリノス」をはじめ、長野県産の米粉を使用した「雷鳥サブレ」、塩尻の老舗「丸永酒造場」様の大吟醸「髙波」の酒粕を使用したパウンドケーキ、岡谷の老舗味噌蔵「山万」様の「発芽玄米味噌」を使用したパウンドケーキなどの提供を予定しています。
コーヒーは、ル ペルショワールの自家焙煎ブランド「コトリファクション」のペルショワールブレンドをドリップで提供を予定しています。
コトリファクションの自家焙煎コーヒーは生豆を丁寧に洗浄し、農薬やカビ等を除去し安心して飲むことができます。また、焙煎前と後、丁寧にハンドピックを行い、雑味がなく、コーヒー豆自体の個性や甘味を引きだせるよう焙煎しています。自家焙煎コーヒーも、ほっとするコーヒーになるように焙煎を心がけています。
量産できないため確実ではないのですが、「髙波」の酒粕のインフューズドコーヒーも提供したいと考えています。
HPアドレス:https://cafetomarigi.jimdofree.com/
Instagram:@le_perchoir


